【ゲーム機】バッテリーが膨張した3DS、買取致しました!
投稿者:スマップル札幌駅店
投稿日:2025-09-19
こんにちは。スマップル札幌駅店です。
最近増えてきたご相談のひとつが、
「久しぶりに3DSを出したら、バッテリーが膨らんでいた」というもの。
実はこの症状、リチウムイオンバッテリーの経年劣化によってよく起こるものなんです。
今回は修理店の視点から、膨張バッテリーの危険性・対処法・買取の可否まで、まとめてご案内します。
目次非表示
■ 膨張した3DSバッテリーの症状とは?
バッテリーが劣化すると、内部でガスが発生し、ふくらんでケースを押し広げることがあります。
次のような症状が出たら要注意です:
- 本体の裏ブタが浮いている
- ボタンが押しにくい
- 画面に隙間ができている
- 本体が熱くなる
これらはすべて、バッテリー膨張のサインです。
■ 放置するとどうなるの?
「電源入れなければ大丈夫でしょ?」と思いがちですが、
膨張バッテリーを放置すると、以下のリスクがあります:
- 発火・発煙・破裂の危険性
- 内部基板の破損
- 修理不能レベルの破損
実際、膨張したまま放置された端末が変形して修理不可になったケースもあります。
■ 修理店としての対応:もちろんバッテリー交換が可能です
3DSシリーズのバッテリー交換対応が可能です(モデルにより異なります)。
モデル | バッテリー型番 | 修理料金(目安) | 所要時間 |
---|---|---|---|
3DS 初代 | CTR-003 | 約3,410円 | 10分 |
New 3DS | KTR-003 | 約4,070円 | 同上 |
※安全な互換バッテリーを使用しています。
■ 「直さない」という選択もアリです(買取対応も可)
修理は可能ですが、
「もう使わない」「修理するほどでもない」
というお客様も多いです。
その場合、ジャンク品としての買取という選択肢もあります。
実際に当店でも、お客様から依頼を受けて以下のようなケースがありました:
- 膨張バッテリーの3DS → 査定額:500〜1,000円前後
- 外装傷・液晶ムラあり → 減額されるが、買い取り可能
買取後は、修理再生して再販、または部品として再利用しています。
■ 処分する場合は、絶対に自己判断で捨てないで!
最後に重要なことを一つ。
膨張したバッテリーを含む3DSをそのままゴミとして出すのはNGです。
- お住まいの自治体の「小型充電式電池回収」へ
- 家電量販店へ持ち込み
- 修理店・中古ショップでも回収対応あり
当店でも、無料でバッテリーの回収・処分対応を行っています。
まとめ:膨張バッテリーは放置せず、早めの対応を!
- 膨張=劣化+危険信号。すぐ使用を中止しましょう
- 修理すれば復活も可能(費用も比較的安価)
- 不要ならジャンク買取も選択肢
- 自己処分は絶対NG、必ず適切な回収ルートへ