iPhone(アイフォン)買取なら スマホ買取 スマップル へ!

新しいiPhoneを買ったらまず設定したいこと5選

投稿者:スマップル札幌駅店 投稿日:2025-07-13

当店では、中古iPhone買取だけでなく中古iPhone販売も行っております!

たとえ中古だったとしても、以前使っていたスマホよりも良いスペック・見た目になったら嬉しいですよね!

でも、そのあとにやる「初期設定」ってちょっと面倒…。

でも、ここでちゃんと設定しておくと後々めっちゃ快適になるんです!

というわけで今回は、「新しくiPhoneを購入したら最初に設定したいこと5つ」をご紹介!

iPhone初心者の方も、機種変したばかりの方もぜひ参考にしてみてください!


① Face ID(またはTouch ID)とパスコードの設定

まずはセキュリティ面から。
iPhoneには顔認証(Face ID)や指紋認証(Touch ID)が使えるので、必ず設定しておきましょう。

ロック解除やアプリのログイン、Apple Payの支払いなどが一瞬でできるようになります。

生体認証を登録するにあたり、パスコードも設定しないといけない仕組みになっていることがほとんど!


② Apple IDのサインインとiCloudの設定

Apple IDはiPhoneの心臓部みたいなもの。

App Storeでアプリを入れるのも、iCloudでバックアップを取るのも、全部Apple IDが必要です。

まだ持ってない人はこの機会に作成して、iCloudで「連絡先」「写真」「メモ」などを自動バックアップにしておきましょう!

もしiPhoneに何かあってもデータはクラウドに残るから安心です👀


③ 「探す」アプリの有効化

うっかりiPhoneをなくしたときの救世主!

「探す」アプリをONにしておくと、他のデバイスやPCからiPhoneの場所を確認できます。

設定から「自分の位置情報を共有」→「iPhoneを探す」をONにしておきましょう!


④ バッテリーの最適化設定

せっかくの新品iPhone、バッテリーは大切に使いたいですよね?
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」から「最適化されたバッテリー充電」をONにすると、充電のしすぎを防いでくれます。

この機能をONにしておけば、長くバッテリーの寿命を保てるので、ぜひ設定しておきましょう!


⑤ 通知の整理&集中モード

アプリを入れた瞬間、通知ラッシュがうざすぎるって思ったことない?笑
「通知」の設定を見直して、必要ないアプリの通知はオフにしちゃおう!「設定」→「通知」からアプリごとに調整できるよ。

さらに、「集中モード」を使えば、寝てる間や仕事中に通知をシャットアウトできます。ただし、重要な通知もこないことがあるのでカスタムをきちんと設定してみるのが最適です!


おわりに

今回紹介した5つの設定は、初心者向けで、基本的なものたちです。

最初はちょっと面倒でも、1回やっておけばその後がグッと快適になります✨

ぜひ、この記事を参考に初期設定を楽しんでくださいね!